且緩緩 落ち着きなさい慌てずあせらずゆっくりと、添え書があります。曹洞宗の菩提寺から送られてきた言葉です。
常日頃『スピード感スピード感』と口癖のように自分に言い聞かせまた相手にも要求しているこの私に、まるで、天からの啓示のような言葉です。
最近『一言の重さ』を改めて噛み締めています。市議会議員としての一言は行政にとっては、重く無視できないものがあります。真剣に対応してくれます。ことが動くのです。それだけに時間を惜しく思うのです。。有権者から預かった大事な時間です。
十分な年齢を重ねた今、限られた時間をいかに有効に世のため人のために使うか、そのような思いが『急げ急げ』と行動を促します。相手にも要求します。
且緩緩、落ち着きなさい慌てずあせらずゆっくりと。
1日の始まりに味わうべき言葉として 居間に掲示しています。『今なすべきことを熱心に、ゆっくりと』今日1日心がけます。