楽都仙台、普通に呼ぶ仙台の別称、はて、誰が言い始めたのでしたか?
午前中は伝統文化『城下町せんだい日本伝統文化フエア』の収録、コロナ対応で、公開の舞台発表は控えyoutube での発表になりました。
予め決められた通り教室毎の収録が行われました。会場のメディアテーク一階フロアはまるでテレビ局のスタジオの様です。
お茶、カルタ、日本舞踊、生花、着付け、お琴等々、プロの編集でどの様に仕上がるのか楽しみです。
午後はその足で知人のレストランでのコンサートへ。ピアノ、フルート、ボーカル、ひさびさの生の演奏に心洗われました。
かくいう私も、バイオリン、ブロックフルーテ、嗜んだ経験者。お役目ありそうな予感(勝手な使命感)。