仙台市が市制を施行したのが明治22年(西暦1889年)です。本年で133年を迎えます。
新庁舎建て替えも具体化し最初に議会棟が仮庁舎に移転をします。この機会にこれまでの議会の歴史をまとめ、展示を含めて後世に残したらと考え事務局と相談しました。
ほとんど何も残っていない!(◎_◎;)と言うことが明らかになりました。「残すそして伝える」この文化がこれから大切です。
と言うことで私自身がやれることからまず始めます。政令市移行後、議員の海外視察を実行しました。
その第一陣が私が参加したアメリカ訪問。公文書として議会に残していなかったと言うことがわかり、もしやとの思いで改めて手元の資料確認。
ありました(⌒-⌒; )本当によかった。現在休止中の海外視察ですがアメリカ訪問の時に作成した資料をもとにどれだけ現在の市政に成果として生かされているか確認をしたいと思います。
そして(^_^)☆